
LINE証券の評判を知りたい
LINE証券は、スマホでLINEアプリを使って簡単に取引が出来る、投資初心者におすすめのネット証券です。
LINE証券は、LINEアプリから口座開設や投資を行うことが出来るので、投資初心者にも人気のネット証券会社となっています。
一方で投資初心者であれば、口座開設の方法や投資に関する悩みも多いと思います。
この記事では、LINE証券のメリット・デメリットや評判・口コミから、口座開設の方法を解説していきます。

それでは評判について解説していきます
- LINE証券は投資初心者でも手軽に始められる
- LINE証券ではLINE PayやLINEポイントを投資に使える
- LINE証券は1株から少額投資もできる「いちかぶ」が手軽でおすすめ
- LINE証券は他の証券会社に比べて取扱商品が少ないので注意
- 投資初心者が慣れていくにはLINE証券がおすすめ!
LINE証券とは
最初にLINE証券とは、どういった証券会社か解説します。

LINE証券はみなさまも利用されているスマホアプリ『LINE』のサービスを提供しているLINE株式会社が提供している証券サービスです。
ネット証券業界最短となる『サービス開始2年2か月で100万口座開設』の記録をもっており、勢いがすごい証券会社です。
LINE証券の特徴
LINE証券の特徴を確認していきましょう。
1株から取引可能
通常株の取引は100株で取引するのが一般的ですが、LINE証券では1株から取引が可能です。
この取引方法を「いちかぶ」と言いますが、取引金額を通常の100分の1に抑えてくれるので少額から取引が可能となってます。
独自のキャンペーンを開催している
LINE証券では、口座開設時に株式をプレゼントしていたり、「株のタイムセール」と言った独自のキャンペーンを定期的に開催してます。
株式投資を始める方には、初期投資金額を抑えられるので始めやすいという特徴となっています。
LINE証券の評判・口コミ
LINE証券を実際に利用している方の評判・口コミをTwitterで調べてまとめてみました。
LINE証券の良い評判
LINE証券だけのキャンペーンや「いちかぶ」などのサービスについての良い評判が見られました。

証券口座はいくつか持ってるけど、株プレゼントに釣られて開いたLINE証券が、意外と使いやすい。 引用元Twitter

LINE証券すごい使いやすい。1分かからずLINEPAY残高から入金できるし、ポイントそのまま投資できるし。 12月からポイントだけ使って投資しております。

5%オフで購入したSUBARU売却完了。 運良く上がってて良かった。 1,433円の利益。 まあやっぱLINE証券使いやすいね。 初めての人でも簡単に売買できる。
引用元Twitter
LINE証券の悪い評判
問い合わせのレスポンスの悪さ、システム障害や取り扱い商品の少なさについての悪い評判が見られました。
しかし、LINE証券はサービスや機能の拡充を図っているため、今後の改善にも期待ができます。

つまりLINE証券ありがとう 不具合の電話したくても電話ないし、
マジ困ってた LINE証券はマジで使いやすいよ デイトレするならLINE証券 入力にミスがなく誤発注がない。システム障害はあるけど。引用元Twitter

ネオモバイル証券、作ろうか迷い中。 高配当株用に作ったLINE証券、使いやすいけど、変えない株も多いんだよなぁーー。
SBI証券も楽天証券もマネックス証券も野村証券も松井証券も持ってるから(笑)、もう増やしたくない。。引用元Twitter

そしてLINE証券は問い合わせから1ヶ月経とうとしているが返信こないんだけど?引用元Twitter
LINE証券の評判から考えられるメリット
評判も踏まえて、LINE証券を利用するメリットについて詳しく見ていきましょう。
LINE証券を使うメリットとして挙げられるのは、以下の4つのポイントです。
- 1株から取引できる
- キャンペーンでお得に株が手に入る
- LINE PayやLINEポイントが使える
- 決算速報など、LINEで届けてくれる
1株から取引できる
LINE証券を利用するメリットの1つ目は、初心者におすすめの制度として、LINE証券には「いちかぶ」という制度があります。一般的な株式取引は100株単位ですが、「いちかぶ」では1株から購入できるので数百円から投資を始めることができます。
他証券会社でも1株で取引できるものもありますが、注文後、前場開始前に約定など、リアルタイムな価格で取引できるものはありません。しかしLINE証券の場合、リアルタイムで取引可能です。
取引時間に関しても本来は9時から15時までですが、LINE証券なら21時まで取引できるので、忙しい人にもおすすめです。
キャンペーンでお得に株が手に入る
LINE証券を利用するメリットの2つ目は、口座開設時に株を貰えたり、株の割引セールなどをやっていたりキャンペーンを多く展開しています。
口座開設をするだけで3,000円分相当の株が貰えたり、「株のタイムセール」と題して最大7%OFFで株を買えるなど、お得なキャンペーンを行っており、投資資金を低く抑えて始められるため初心者でもお得に株式投資が始められると思います。
LINE証券の口座開設時に株を貰うためにクイズに正解しなくてならないのですが、下記の記事でクイズの内容を解説してますのでご参考までにどうぞ。
LINE PayやLINEポイントが使える
LINE証券を利用するメリットの3つ目は、投資にLINE PayやLINEポイントが使えることです。
LINE PayやLINEポイントを活用すれば手元にまとまった現金がなくても投資が可能です。
LINE Payなら入出金は即時反映され出金手数料が無料になります。
また、LINEポイントは1ポイント1円として運用できるほか、積み立て投資にも使えます。
決算速報など重要な情報をLINEで届けてくれる
LINE証券を利用するメリットの4つ目は、お気に入りに登録した銘柄の決算速報をLINEで通知してくれます。その他にも日々LINE証券から経済ニュースなどが送られてくるので、LINE一つで勉強も投資も可能です。初心者にありがちな「何から調べればいいか分からない」と言った不安を解消してくれるので、銘柄選びが格段に楽になります。
LINE証券の評判から考えられるデメリットと注意点
続いて、LINE証券のデメリットや利用する際の注意点についても確認しておきましょう。
- 他証券会社に比べると取り扱い銘柄が少ない
LINE証券は他証券会社に比べると取り扱い銘柄が少ない
LINE証券のデメリットは、他の証券会社と比較すると取扱銘柄数が少ないことです。
取扱銘柄数は、SBI証券や楽天証券といった業界最大手に比べると圧倒的に少ないです。
とは言え、1500銘柄取り扱っており、有名企業は概ね取り扱っているので投資初心者の方にしてみれば十分な取扱数だと言えると思います。
LINE証券の評判からこんな人におすすめしたい
評判の内容からLINE証券をこんな人にお進めしたいと考えてます。
株式投資をこれから始める人
LINE証券は、スマホで口座開設から取引まで出来る事から手軽に株式投資が始められます。
これから株式投資を始める投資初心者の方におすすめだと思います。
株式投資に興味があるけれど難しそうと思っている方などには、手軽に始められる良い機会だと思います。
少額で株式投資をしたい人
LINE証券では、株式の取引単位が1株から行える「いちかぶ」という取引方法があります。
その事から、金額の高い企業の株式でも少額で保有することが可能となっています。
少額から株式の取引が出来るので、まとまったお金がなくても、気軽に株式投資をしたい方にも、おすすめのネット証券と思います。言えるでしょう。
LINE証券の口座開設方法
口座開設方法を順番に説明していきます。
①LINE証券のキャンペーンにエントリー
まずはLINE証券の公式ホームページからキャンペーンにエントリーして口座開設を始めよう。
公式ホームページは下記の四角いバナーをクリックして頂くと画面が開きます。
②口座開設の申し込み
エントリー画面の後に「無料口座開設」のボタンを押す。その際、LINE FXも出てきますが、興味のない方はチェックを外して。

③本人情報を入力

本人情報を入力してください。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
これらを入力すればOKです。
④携帯電話番号の認証

本人情報を入力すると登録した電話番号にSMSで認証番号が送信。その6桁の番号をそのまま入力すればOKです。
⑤本人確認書類の登録

本人確認ができる書類を登録します。
- マイナンバーカード
- マイナンバー通知カード
- 運転免許所
- 住民票
これらのうちどれかを準備しておけばOKです。「かんたん本人確認」にすればスマホで撮影するだけで審査ができます。
⑥暗証番号を設定して申し込み完了!

最後に取引をする際に必要な6桁の暗証番号を設定。これから使うのでスマホのメモや実際に紙に書きだして保管しよう。
ここまで終わると下記のような画像になります。

審査が完了したら、LINEのメッセージかハガキでお知らせが来ます。かんたん本人確認の場合はLINEの通知で来ます。
LINE証券の評判まとめ
LINE証券の評判から、投資初心者でも取引を始めやすいということが言えます。
口座開設キャンペーンでもらえる株や、LINE PayやLINEポイントなどを利用すれば現金の利用を抑えることができるため投資初心者にとって始めやすいポイントだと言えます。
「いちかぶ」の取引方法を利用すれば1株数百円の少額な投資も可能なので、少ない資金で投資を始めたい人にも最適です。
コメント